3月11日は花の写真を撮る
写真
3月11日は何もできません。
7年たっても 愛する人を亡くした人は昨日のことのようだろう。
去年も花の写真を撮っていたような気がする。

紫キクザキイチゲという 高山植物かな?
園芸種ではありません。
もう5,6年になるでしょう。
植え替していたところに通りかかって、本当にもう残りのきれっぱしみたいな地下茎?根っこみたいなのを
少しいただいてきた。
これはその根っこで増えるのです。
大切にしているので増えてきました。
うまくいけば群生する。

これはカタログで買ったパンジー?ビオラ?
桃子と桜子の桃子のほう。桜子も咲いてきました。

引っ越してきたころ 椿を7種類くらい買ったうちの一つ。
小さな植木鉢に植えられて 大きくなれなかったのだけれど去年地植えにしたら 大きくなってきました。
よく見たら花もなかなか変わっていて珍しいのではないでしょうか。
今年の冬は寒くて庭の土もカチカチに凍っている時もあって
庭仕事などできませんでしたがやっと土いじりができる時期になりました。
7年たっても 愛する人を亡くした人は昨日のことのようだろう。
去年も花の写真を撮っていたような気がする。

紫キクザキイチゲという 高山植物かな?
園芸種ではありません。
もう5,6年になるでしょう。
植え替していたところに通りかかって、本当にもう残りのきれっぱしみたいな地下茎?根っこみたいなのを
少しいただいてきた。
これはその根っこで増えるのです。
大切にしているので増えてきました。
うまくいけば群生する。

これはカタログで買ったパンジー?ビオラ?
桃子と桜子の桃子のほう。桜子も咲いてきました。

引っ越してきたころ 椿を7種類くらい買ったうちの一つ。
小さな植木鉢に植えられて 大きくなれなかったのだけれど去年地植えにしたら 大きくなってきました。
よく見たら花もなかなか変わっていて珍しいのではないでしょうか。
今年の冬は寒くて庭の土もカチカチに凍っている時もあって
庭仕事などできませんでしたがやっと土いじりができる時期になりました。
- 関連記事
-
- 3月11日は花の写真を撮る (2018/03/11)
- 1月2日 (2018/01/02)
- 写真の取り込みがわからない (2017/12/13)
- 画面を小さくするのはどうしたらいいの? (2017/09/17)
- 今の庭 (2017/04/22)
- 操橋 (2016/10/11)
- 沖縄の写真から 3 (2016/03/01)
スポンサーサイト
コメント