環境
花
花大根に埋もれてチューリップのつぼみの様な赤っぽい色が見えたので
ナニ?とみてみたらツツジでした。
今まで日陰の隅っこに植えられて息も絶え絶えだったのを日当たりのいい場所に移してあったのです。
割と元気になってきていたのにまた花大根に埋もれていたわけです。
まわりの花大根や三つ葉を抜いてスペースを作ってやりました。
今朝、花が咲いていました。

植物でも環境です。
でも、環境が合わなくてもそのうちその環境に順応して元気になるということもある。
花にら、水仙、うちの庭の土に合わなくて花が咲かないのだろうと思っていましたら
3,4年目の今年花が咲きました。
これは三つ葉だろうと思って食べられるだろうと
抜かないで置いたのですが
けっこう庭のあちこちに生えています。
これもツツジの近くに生えていたので抜きました。

てんぷらか、お浸しか、みそ汁かにしてまず夫に食べさせるかな。
「これは似ているけれど三つ葉ではありませんよ。毒ですよ。」とかいう人は
さっさとコメントでご忠告ください。
ナニ?とみてみたらツツジでした。
今まで日陰の隅っこに植えられて息も絶え絶えだったのを日当たりのいい場所に移してあったのです。
割と元気になってきていたのにまた花大根に埋もれていたわけです。
まわりの花大根や三つ葉を抜いてスペースを作ってやりました。
今朝、花が咲いていました。

植物でも環境です。
でも、環境が合わなくてもそのうちその環境に順応して元気になるということもある。
花にら、水仙、うちの庭の土に合わなくて花が咲かないのだろうと思っていましたら
3,4年目の今年花が咲きました。
これは三つ葉だろうと思って食べられるだろうと
抜かないで置いたのですが
けっこう庭のあちこちに生えています。
これもツツジの近くに生えていたので抜きました。

てんぷらか、お浸しか、みそ汁かにしてまず夫に食べさせるかな。
「これは似ているけれど三つ葉ではありませんよ。毒ですよ。」とかいう人は
さっさとコメントでご忠告ください。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント